阪神タイガースファンである私は毎年のようにいかに安く、できるだけ多くの試合を観るか! それだけを考えて調査しています。
しかし2021年も阪神タイガース全試合生中継を観たいならスカパー!プロ野球セットしかないようです。
他の動画サイトである虎テレ・スポナビ・DAZNは全試合ではないので消化不良なんですよね( ノД`)シクシク…
では、どんな試合が観れないのか? 自分はスカパー!プロ野球セットを含めた虎テレ・スポナビ・DAZNどれが予算に合ったコンテンツなのか?
2021年プロ野球中継を比較しました。(2020年の試合数での比較です)
日々選手たちが見せてくれるスーパープレイを思う存分楽しみましょう!!
それぞれの観れる試合とプロ野球セットとの比較
-
● 【虎テレ】… 甲子園などホーム主催試合とビジターゲームは東京ドームなど巨人戦のみ。ホーム主催試合は観れるが、他球団主催試合は巨人戦以外ほとんど観れない。
月額648円(税込)と一番安い
● 【スポナビ】… 阪神タイガース主催試合は約5分程度の遅れての放送。ビジターでの読売ジャイアンツと広島東洋カープ主催試合は観れない。
ソフトバンク会員(ソフトバンク、ワイモバイルの利用者またはYahoo!プレミアム会員)は980円、一般会員は1,480円
● 【DAZN】…広島戦のカープ主催試合(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)などのゲームは権利の関係から中継することができません。 つまり阪神対広島は甲子園などでの阪神主催ゲームしか見れません。それ以外の試合は観れます。
docomoユーザーは1,078円、一般会員は月額料金1,925円 (税込)
スカパー!プロ野球セットは4,054円(税込)とスカパー!の基本料429円/月(税込)を足して月額4,483円と虎テレ・スポナビ・DAZNなどの動画サイトとは格段に高いのですが、全試合・すべての球団の試合開始のプレーボールから試合終了後のヒーローインタビューまで確実に放送してくれます。
阪神タイガースも全試合生放送で安心です!!
DAZNは広島戦のカープ主催試合が観れないのはショック( ノД`)シクシク…
虎党ならすべての試合が観たいですもんね!
⇒DAZNに無い試合もスカパーなら巨人戦全試合観れる⇒申し込みから30分で見るにはこちらから加入するとスムーズです
阪神戦だけ見たい!プロ野球セットでなければいけないの?
スカパー!プロ野球セットは税込:4,054円で基本料の税込み:421円が別途必要になってきますので、で月額4,054円(税込)となります。
コレちょっと高い( ノД`)シクシク…
って思われている方多いと思います。
スカパー!も甲子園などでの阪神主催ゲームだけならスカイAやGAORAだけの契約でいいのですが、ビジター(相手球団主催の試合)では他のチャンネルでの放送になりますので、結局全試合見たいならプロ野球セットに加入するしかありません。
スマホやタブレットで見れるスカパー!オンデマンドとは?
スカパー!オンデマンドとはスカパー!の番組をスマホ・パソコン・ipadなどのタブレットなどで視聴できるサービスです。
スカパー!契約後にMyスカパー!に登録してメールアドレスとパスワードを入力すればすぐに観れます。スカパー!にご加入の方は無料で楽しむことができます。
もちろんプロ野球の試合も全12球団・全試合で生配信されています。
動画コンテンツが主流になってきた時代に「いつでもどこでも見れる。楽しめる」というサービスは必要不可欠なのかもしれませんね。
阪神タイガース全試合生中継を観たいのまとめ
-
★ スカパー!プロ野球セットなら阪神戦全試合を含む全12球団を生放送で試合終了後のヒーローインタビューまで見ることができます。
★ 電車の中などでスマホやタブレットで見れるスカパー!オンデマンドもあり、いつでもどこででも見ることができるので会社帰りの楽しみが増えます!
★ ハイビジョン放送が多く、【Jスポーツ1】【Jスポーツ2】【Jスポーツ3】で放送される時は4K放送にも対応していて、お休みの日などではテレビで臨場感たっぷりで応援することができます。
今なら加入したその月は視聴料無料というキャンペーン中!
3月中に加入すると3月分は無料。4月分から料金がかかってきます。
ぜひ、大好きなタイガースを思う存分応援してくださいね(^^)/