スカパー!も動画サイトのようにアプリを使って観れるようになりました。
いわゆるスカパー!番組配信です。
Amazon Fire TV Stickを使えばスカパー『番組配信』のアプリをテレビで楽しむこともできます。
2021年12月にAmazon Fire TV Stick専用のスカパー!『番組配信』アプリが登場しました! ぜひ、テレビからダウンロードしてみてください!!
Amazon Fire TV Stickをテレビに接続してスカパー!を観る方法は有料のアマゾンプライム会員でなくてもできますのでご安心ください。アプリ課金も無料です。
今回は、『番組配信』をamazon fire TVを使ってテレビで観る方法の契約の流れや、Googleクロームキャストを使ってスカパー!『番組配信』を観る、番組配信があるプランとチャンネル一覧についても書いてますので読み進めてくださいね!
今なら加入したその月は視聴料無料というキャンペーン中!でとってもお得です(^^)/
-
●下記の⇒スカパーの契約はこちらから>>をクリックして加入されると、自動的に加入月が無料になります。
●申し込みの画面では【●●チャンネル:■■円】となっていますが、加入月無料が適応されます。
スカパー!『番組配信』をテレビで観る流れ
- STEP.1まずは、スカパー!と契約しましょう
- STEP.230分で申し込み完了!決済は「クレジットカード」か「口座振替」が使えます。
口座振替でも待ち時間無しで、申し込みから30分で観ることができます。
- STEP.3Myスカパー!への登録申し込み完了後、Myスカパー!の登録をします。
この「Myスカパー!」を作っておくと「お支払い情報等の契約内容の確認」「チャンネル/プラン・セット等の追加や契約変更」「解約手続き」「お客様情報(住所・電話番号)の変更手続き」などができ大変便利です。
流れに沿って登録していくので難しくはありませんが、用意しておくのは下記になります。
- 契約したテレビまたはレコーダーのB-CASカード・ACAS番号(20桁)/ICカード番号(16桁)、またはお客様番号(10桁)
- 連絡の取れるEメールアドレス
- ご契約者様の生年月日
- ご登録した際の電話番号
※電話番号を2種類ご登録いただいた場合は、最初に入力した電話番号(日中連絡先ではない番号)です。
- STEP.4アプリをダウンロードMyスカパー!の登録が終わったら、テレビからスカパー!『番組配信』のアプリをダウンロードすれば、めでたくスマホやタブレットやパソコンで見ることができます! すでにAmazon Fire TV Stick専用のスカパー!『番組配信』アプリも登場しましたのでテレビでも楽しむことができます。
Amazon Fire TV Stickを使って観る!
Amazon Fire TV Stickとはアプリから動画をテレビの大画面で楽しめるデバイスです。豊富な品ぞろえのAmazonプライムビデオだけでなく、HuluやNetflix、YouTube等のアプリがテレビで楽しめます。
Amazon Fire TV Stickを使えばスカパー『番組配信』のアプリをテレビで楽しむことができます。2021年12月中旬にAmazon Fire TV Stick専用のスカパー!『番組配信』アプリが登場しました!
方法は、テレビのHDMI端子にAmazon Fire TV Stickを刺すだけ! たったこれだけでテレビで『番組配信』が楽しめます。
Amazon Fire TV Stickはアマゾンで4,980円で販売されています。動画とスカパー!『番組配信』を見たいならAmazon Fire TV Stickを買うべきだと思います。きっと世界が広がりますよ!
しかもハイビジョン放送対応にも対応しているので画質も保証済です。
Amazon Fire TV Stickを使えば料金はスカパー!の基本料+視聴料のみです。追加料金はありません。
テレビからAmazon Fire TV Stick専用のスカパー!『番組配信』のアプリをダウンロードすれば、めでたくテレビの大画面で見ることができます! アプリ課金料金も無料です。
Googleクロームキャストを使って観る!
Googleクロームキャストも先程のAmazon Fire TVと同じアプリでダウンロードした動画サイトをテレビの大画面で楽しめるデバイスです。
何が違うのかというと、Googleクロームキャストはミラーリングというのが特徴で、これはスマホやタブレットの中にあるアプリをミラーリングしてテレビに映すというものです。
非常に便利な機能でYoutube、Hulu、Netflix、dTVなどの動画サイトは見れることが確認できていますが、スカパー!『番組配信』の動作確認はできていません。スカパー!側でも推奨していないんです。
でも、推奨してないものとか確認取れてないものは実際できるの多いんですよね(笑) 私も検索してみたけど見れるって書いてあるの多かったです。
手順は、iPhoneに、tvcastというアプリを使うのが一般的なようです。tvcastでスカパー『番組配信』にアクセスしログイン。
そして、動画再生するとGoogleクロームキャスト経由でiPhoneからTVにスカパー映像を写す事ができます。課金で英語のみですけど、使い方の動画も載せてくれてるし、頑張って調べて使う価値はあるようです。
Googleクロームキャスト派の方は試してみてもいいかもしれません。
スマホとの同時視聴は?何台まで登録可?
スカパー!番組配信、普段はAmazon Fire TVを使ってテレビで観ることが多いけど、たまにスマホでも観ることもある。
この場合、同時に同じ番組を観れるのは1台のみです。スマホやタブレット、パソコンの登録は何台でも可能です。
スマホを登録しておけばいつでも観れるので便利です。
別のチャンネルを観ることはできます。その場合は3台まで見ることができます。
『番組配信』放送がないチャンネルもある?
ここまでアンテナなしでテレビでスカパー!を見る方法をご紹介してきましたが、一般のテレビ放送だけで『番組配信』放送がないチャンネルもあるんです。
2021年時点で約7割が『番組配信』放送があるチャンネルですが、ないチャンネルもあるので見たい番組が『番組配信』放送対応かどうか確認しておく必要があります。
代表的なもので宝塚の「TAKARAZUKA SKY STAGE」や「ディスカバリーチャンネル」や「アニマルプラネット」などのドキュメンタリー系が対応していません。
逆にスポーツ系の「プロ野球セット」やF1を放送している「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」などは対応しています。
映画や海外ドラマ、音楽系も大体対応しているといった内容です。
番組配信があるプランとチャンネル一覧
番組配信があるプランやセット
-
● 基本プラン(番組配信一部対応)
● スカパー!セレクト10(番組配信一部対応)
● スカパー!セレクト5(番組配信一部対応)
● 映画&スポーツ!プレミア7(番組配信一部対応)
● スポーツセレクション(番組配信一部対応)
● プロ野球セット(番組配信対応)
● サッカーセット(番組配信対応)
番組配信があるチャンネル一覧
-
● アニマックス
● 映画・チャンネルNECO
● ゴルフネットワーク
● ザ・シネマ
● スカイA
● スターチャンネル1/スターチャンネル2/スターチャンネル3
● スペースシャワーTV
● スポーツライブ+
● スポーツライブ+ 2
● テレ朝チャンネル1 / テレ朝チャンネル2
● 日テレジータス
● 日テレプラス
● 100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス
● ファミリー劇場
● フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
● フジテレビONE スポーツ・バラエティ
● フジテレビTWO ドラマ・アニメ
● ムービープラス ムービープラス
● AXN 海外ドラマ
● AXNミステリー
● CNN U.S.
● CNNj
● GAORA SPORTS
● J SPORTS 1/J SPORTS 2/J SPORTS 3/J SPORTS 4
● KBS World 韓流専門チャンネル
● KNTV+
● MTV MTV
● MUSIC ON! TV(エムオン!)
● TBSチャンネル1 / TBSチャンネル2
● スカチャン
● BSスカパー!
観たい番組が終了。解約はいつからできる?
観たい番組が終了したら解約はいつからできるんだろう?
最短でのチャンネル変更や解約は料金が発生する2か月目(加入した翌月)から可能です!違約金などはかかってきません。1月に加入したら2月から解約可能です。
加入した翌月にチャンネル変更や解約の申し込みをしても1月末まではスカパー!基本プランが観られます。
チャンネル変更や解約のお手続きは電話でも可能ですが、「Myスカパー!」からも可能です。Myスカパー!とは登録情報やチャンネルの変更・解約などができるマイページのようなもので、契約後に登録しておくと便利です。
契約の方法は?
-
■ スカパー!の契約に必要なのは、契約するテレビか録画機器のA-CAS/B-CASカード番号とクレジットカードか口座振替の情報です。
■ スカパー!ではA-CAS/B-CASカード番号番号に紐づいて契約しますので、A-CAS/B-CASカード番号を契約時に入力しなくてはなりません。
でもこのB-CASカードどこにあるかわからない。調べるのめんどくさい。。 って時は確認する方法があるんです!
方法は、テレビのリモコンからわかります。テレビをつけてリモコンをBS9チャンネルに合わせます。WOWOWが表示されます。ここではWOWOWに加入されてないとして、【ご案内チャンネルに切り替えますか?】と出るので【はい】を選択するとしばらくすると、画面左上に黄色い字でA-CAS/B-CASカード番号が表示されます。
スカパー!『番組配信』放送をテレビで見る方法のまとめ
スカパー!『番組配信』放送をテレビで見る方法はただ1つ
- Amazon Fire TV Stickを使って見る
ちなみに
Amazon Fire TV Stickをテレビに接続して見る方法はアマゾンプライム会員(有料)でなくてもできますのでご安心ください。
スカパー!『番組配信』放送を見るためには、まずはスカパー!と契約してください。
スカパー!の契約が終わるとMyスカパー!の登録を済ませて、『番組配信』のアプリをダウンロードするだけです。契約してないテレビでもアプリをダウンロードすれば観ることができるのがうれしいですよね! スカパー!『番組配信』は1台までなら別の部屋で観ることができます。
カンタンですよね!
そして実にシンプルです!!
今なら加入したその月は視聴料無料というキャンペーン中!
そしてもうひとつのキャンペーンは、今なら加入後2週間はすべてのチャンネルが見放題!!
これが結構楽しめる(^^)/ ライブやってたり舞台があったりアニメがあったりスポーツ見れたりドキュメンタリーもあったりして新しい世界が広がります。
-
●下記の⇒スカパーの契約はこちらから>>をクリックして加入されると、自動的に加入月が無料になります。
●申し込みの画面では【●●チャンネル:■■円】となっていますが、加入月無料が適応されます。
ぜひ、スカパー!をテレビの大画面で楽しんでくださいね(^^)/