※この記事にはプロモーションリンクが含まれていますが、私の実際の体験と調査に基づき書いております。
解約時の違約金や縛りは一切ないので、成績によっては「今シーズンは終わったな…」と思った月で解約することもできます。
スカパー!プロ野球セット加入歴5年の私は、シーズン終了する10月でいったん解約して、2月のキャンプから再加入しています。※この場合は再加入割引(再契約キャンペーン)があるんです。
シーズン前の事前申込みは必要ありませんので、申し込みたいときに申し込めます。
(加入月は無料なので、忘れないうちに今すぐ入るのがオススメです。)
下記のリンクからプロ野球セットに加入すると
加入した月は無料です♪
↓ ↓ ↓
スカパー!プロ野球セットに加入手続きをする
プロ野球セットは事前申し込み不要!
待たずに加入できます
プロ野球セットは、事前申し込みの必要なし!
プロ野球セットは、事前に申し込んでおく必要はありません。
いつでも好きなタイミングで入れば、加入後すぐに試合が見れます。
加入月きはプロ野球セットは無料になるので、忘れないうちに今すぐ入るのがオススメです。
シーズンが始まる前にアプリで先発予想や、所属選手の過去の成績などがみられるので、情報を持った状態でシーズンをむかえられますね。
試合を見るだけじゃなくて、こういった情報を得られるのがスカパー!プロ野球セットのメリットなので、早めの加入がオススメです。
↓ ↓ ↓
スカパー!プロ野球セット加入申し込みはここから
プロ野球セットは解約・再開が自由!
プロ野球セットは、シーズン終了後にいったん解約して、来シーズンまた再開する…といった使い方がベストです。
解約と再加入を繰り返す使い方が普通ですし、みんなやってます。
少なくとも私は5年ほどプロ野球セットに加入していますが、見ない期間は解約しています。
スカパー!プロ野球セットは解約するデメリットは全くありません。
むしろ、オフシーズンの間は節約できて、いったん解約するメリットは大きいです。
解約にデメリットなし!違約金もナシ!
解約しても違約金は発生しませんので安心してください。
下記から加入すると、初月無料で解約時の違約金も不要です。
解約月は末日まで視聴可能
解約した日が月の初めでも、解約月は末日まで視聴&録画が可能です。
※スカパー!は、日割り計算はしていません。
忘れないように月初めに解約するのも良いですし、ご自分のタイミングで解約することができます。
解約は加入の翌月からOK
解約は最短で、加入月の翌月から解約することができますよー。
加入月 | 加入の翌月 | |
料金 | 無料 | 1ヵ月分 「基本料金+プロ野球セット」 |
解約 | 解約不可 | 解約OK |
「休止=解約」となります
プロ野球セットの場合、見たい間だけ料金が発生しないよう「休止したい」と考える方も多いと思います。
スカパー!では「休止」というシステムはありません。
「解約」という手続きとなります。
私たちが想像する「休止」と、スカパー!の「解約」は同じ意味合いです。
解約すると、翌月から「基本料金+プロ野球セット」の請求は停止されます。
プロ野球セットをいったん解約しても、来シーズンが始まったら、また再開させる事が可能です。
プロ野球セットのみの解約もOK
プロ野球セット以外に、追加でチャンネル契約している場合〝シーズン終了後、プロ野球セットだけ解約する〟ことも可能です。
プロ野球セットだけ解約した場合、翌月から「プロ野球セット」の請求のみ停止されます。
解約前の請求⇒ | 基本料金 429円 |
プロ野球セット 4,054円 |
契約中のチャンネル 例えば…1,000円 |
解約後の請求⇒ | 基本料金 429円 |
請求なし | 契約中のチャンネル 例えば…1,000円 |
翌月から「基本料金+契約中のチャンネル」の請求のみになり、そのチャンネルは引き続き視聴できます。
プロ野球セットの解約・再加入のタイミングは?
スカパー!プロ野球セットの放送スケジュールを年間でまとめました。
解約する時期の目安にしてくださいね。
プロ野球セットの年間放送スケジュール(解約時期の目安)
2月 | ・春季キャンプ ・オープン戦 |
3月 ↓ 10月 |
・シーズン(公式リーグ戦・セ・パ交流戦・オールスターゲーム) ・クライマックスシリーズ ※民放でもやってる ・日本シリーズ(一部)※民放でもやってる |
11月 | ドラフト中継(スカイA)「2巡目からもみれる」地上波放送では例年、1巡目までしか放送されません。秋季キャンプ(若手中心) |
11月以降は、特集や振り返りなどの番組があります。
10月に解約する理由:①シーズン終了するから
私は、プロ野球セットでは主にキャンプとシーズン戦が見たくて加入しています。
球団によってはシーズン終了が9月末のなる球団もありますが、
全球団のシーズン終了は10月なので、私は毎年10月に解約しています。
10月に解約する理由:②以降は民放で放送があるから
シーズンはクライマックスシリーズは民放チャンネルで見られるので、私は毎年10月でいったん解約しています。
成績によって早めに解約するのもアリ
解約時の違約金や縛りは一切ないので、成績によっては「今シーズンは終わったな…」と思った月で解約するのもアリです。
解約した後でも、盛り上がって来たタイミングでいつでも加入(再開)することもできますー
↓ ↓ ↓
スカパー!プロ野球セットに加入する
プロ野球セットを解約(休止)する方法と流れ
解約の方法は2つ
解約には、スカパー!自体を解約する方法と、チャンネルごとに解約する方法があります。
- プロ野球セットだけに加入している場合
⇒スカパー!自体を解約 - プロ野球セット以外にチャンネル契約している場合
⇒スカパー!チャンネルを一部解約
プロ野球セットの解約は、ネット・電話どちらもOKです。
方法1:スカパー!自体を解約
この方法で解約すると、「基本料金+プロ野球セット」の請求が翌月から停止されます。
①「放送サービス解約」を選ぶ
〝Myスカパー!〟にログイン後、TOPページの「放送サービス解約」をクリックします。
※Myスカパー!には、スカパー!加入時に登録します。
②登録している「B-CASカード番号」を選ぶ
スカパーの加入には〝テレビ〟または〝録画機器〟の「B-CAS(ビーキャス)カード」番号を登録しています。
B-CASカードはコレ
(テレビや録画機器に必ず入っています)
↓
解約時は、そのカード番号を選ぶだけです。
方法2:スカパー!チャンネルを一部解約
この方法で解約すると、「プロ野球セット」の請求だけが翌月から停止され、残っているチャンネルは引き続き視聴できます。
①「チャンネル管理」を選ぶ
〝Myスカパー!〟にログイン後、「チャンネル管理」タブを選択します。
※Myスカパー!には、スカパー!加入時に登録します。
②「チャンネルを減らす」をクリック
「チャンネルを増やす・減らす」をクリックします。
②「プロ野球セット」を選択する
解約したいチャンネル(今回の場合は「プロ野球セット」)にチェックを入れ、「次のステップへ進む」をクリックします。
次のステップで解除するチャンネルの内容を確認して、手続きは完了です。
解約はネットがオススメです
解約の手続きはネットの方がスムーズです。
プロ野球のシーズンオフの10月は、電話が繋がりにくくなりますので、解約はネットがオススメです。
月初めに解約しても、月末まで視聴できるので、もし電話で解約する場合はお早めに!
プロ野球セットに再加入の割引は?
シーズンが始まって再加入する場合、再加入月は無料で見られます。
初回加入時も〝初月は無料〟
再加入時も〝初月は無料〟なので、いったん解約して再加入した方がむしろお得ですねー
2月(初月) | 3月〜10月(解約月) | 11月以降 | |
今年:新規加入 | 無料 | 基本料金+視聴料 | 請求なし |
来年:再加入 | 無料 | 基本料金+視聴料 | 請求なし |
プロ野球セットに再加入(再契約)する流れ
プロ野球セットの再加入は、ネット・電話どちらもOKです。
①「サービス再加入」を選ぶ
〝Myスカパー!〟ログイン後「サービス新規加入・再加入」をクリックします。
※Myスカパー!には、スカパー!加入時に登録します。
↓ ↓ ↓
「再加入で申込む」を選択して、[申込みに進む]をクリックします。
③再加入したい「B-CASカード番号」を選ぶ
再加入したい「B-CASカード番号」を選んで「再加入する」をクリックします。
※ 前回登録した番号が残ってますので、もう一度「B-CASカード番号」を入力する手間はありません。
【B-CASカード番号の確認方法】
①テレビをつけて〝BS9チャンネル(WOWOW)〟にチャンネルを合わせます。
②リモコンの「青・赤・緑・黄」ボタンの〝黄ボタンを長押し〟て【ご案内チャンネル】に切り替えます。
↓ ↓ ↓
③【ご案内チャンネル】の左上、黄色い枠に表示されてる番号が「B-CASカード番号」です。
(※A-CAS番号となっている場合も、A-CAS番号を登録すればスカパーに加入できます)
↓ ↓ ↓
※テレビ画面では「WOWOWのご案内」となってますが、あくまでも、B-CASカード番号を確認するための流れです。
表示されているB-CASカード番号を使っても、WOWOW加入にはなりません。安心してください。
④「プロ野球セット」を選ぶ
「パック・セット」タブから、プロ野球セットを選んで「次のステップへ進む」をクリックします。
次のステップで支払い方法を選んで、手続きは完了です。
電話でのプロ野球セットの解約・再加入は、みんな同じタイミングになるため、30分以上待たされてしまいます。
解約・再加入は、もネットなら一瞬で終わらせることができます。
〝Myスカパー!〟のログインIDとパスワードは、ネットで新規加入の際に取得しますのでメモしておくと良いですよー
※電話で新規加入すると、〝Myスカパー!〟への登録はされません。
解約・再加入を繰り返すなら
\ネットがオススメ/
↓ ↓ ↓
まとめ
プロ野球セットは、シーズン終了後にいったん「解約」して、来シーズンまた「再加入」する使い方がベストです。
解約について
- 違約金なし
- 解約は加入の翌月からOK
- シーズン終了の10月がベスト
- 解約月は末日まで視聴可能
再加入について
- 再加入も初月無料
- B-CASカード番号を調べる必要なし
新規加入と同様に、再加入も初月は「基本料金+プロ野球セット」の1ヵ月分の料金が無料ですので、解約・再加入を繰り返しても損することはありません。
むしろ1ヶ月分タダになってお得になります。
迷ってるうちに、1試合1試合終わっていきます。
プロ野球セットを賢く楽しむには、1日でも早く入って一試合でも多く見る事こそが、無駄がない楽しみ方です。
初月無料キャンペーン中
↓ ↓ ↓
》》スカパー公式キャンペーンページ《《