アニメシアターAT-Xには視聴年齢制限がある番組があります。それは観れないのか?
いいえ観れます! どなたでも観れるようになっています。
年頃のお子さんがいらっしゃって勝手に観れないようにしたい!
それにはある設定が必要になります。(ペアレンタルロックといいます)
設定は、取扱説明書を見ながらご利用の受信機器(テレビや録画機器など)で行っていただく事になります。
設定したけど解除して一緒に観たいって場合は、パスワードをテレビやレコーダー
に入力して番組を楽しんでいただければと思います。
今回は、アニメシアターAT-Xの視聴年齢制限の設定方法の詳細や、スカパー!で観る方法と録画する方法について調査してきました。
アニメシアターAT-Xの視聴年齢制限の設定方法
アニメシアターAT-Xの視聴年齢制限の設定は各メーカーによって違いますが、何歳など細かな年を設定することはできます。例えば、15歳までに設定すると15禁の番組は観れません。
スカパー!で加入する場合はB-CASカード番号で紐づいて契約するため、レコーダーなどの録画機器を通じて番組を観たい場合は、レコーダーのB-CASカード番号で契約します。
テレビ内蔵で録画する場合や、テレビに紐づけされた外付けハードディスクなどに録画したり番組を観たい方はテレビのB-CASカード番号で契約します。
設定の方法は契約するテレビやレコーダーの取扱説明書をご確認ください。
取扱説明書がない場合や、設定の方法がよくわからない場合は、スカパー!カスタマーセンターにお電話いただければと思います。
-
「スカパー!カスタマーセンター」(総合窓口)
受付電話番号 0120-039-888
PHS、IP電話のお客様は、03-4334-7777
受付時間 10:00~20:00<年中無休>
アニメシアターAT-Xはスカパー!・J:COMどこで観る?
アニメシアターAT-Xをスカパー!で観る録画する方法
スカパー!ってアンテナがなければ観れないイメージ。でも違うんですよね!
現在では確実にスカパー!は普及しています。あなたのお家でもスカパー!を観ることができるかは過去に書いた記事がありますので、そちらを参考にされてくださいね。
録画の方法はちょっと難しい部分もあるので必ず読んでいただきたいのと、加入に関することも書いてあり、これを読めばアニメシアターAT-Xが確実に観れる・録画できるようになっています。
アニメシアターAT-Xをスカパーで観る方法!録画や途中CM入るかスマホでも観れるかなどを調査。大人のアニメ好きのための番組