スカパー!でスポーツや映画やアニメなど、自分のお気に入りは画質を落とさず綺麗に録画したいですよね! 機械にくわしくないからわからない。。
レコーダー、テレビに内蔵されているハードディスク、外付けハードディスク、どの録画機器でも大丈夫なのか?
大丈夫です! 安心してください!! 基本、テレビ側の問題でハイビジョン放送のものはそのままハイビジョン画質で録画できます。
今回は、この録画問題を色々と調査してきました(^^)/
テレビに内蔵されているハードディスクや外付けハードディスクの場合
テレビに内蔵されているハードディスクやテレビに紐づいている外付けハードディスクの場合は、そのままハードディスクにハイビジョン放送のまま録画されます。
ブルーレイやDVDレコーダーの場合
ブルーレイやDVDレコーダーの場合は、調べたのですがそれぞれの録画機器によって、録画モードがあるようです。くわしくは取扱説明書でご確認ください。
-
・DR → 放送そのままの画質で録画。一番綺麗な状態で録画できますが、その分容量は増えます。
・HG、HX、HE、HL、HM → ハイビジョン長時間モード。放送データを圧縮して、ハイビジョン画質で長時間記録。
(標準画質の番組はハイビジョン画質にはなりません。標準画質のまま記録されます。)
・XP、SP、LP、EP → 標準画質モード。
ディスクに保存する方法は?
録画の方法はカンタン?
レコーダーに録画する場合
レコーダーで録画をしたい場合は、DVDレコーダーやブルーレイディスクレコーダーなどに挿入されているB-CASカード/ACAS番号で契約してください。
テレビに挿入されているB-CASカード/ACAS番号を登録するとレコーダーでの録画が行えませんので注意が必要です。
録画をする時も、レコーダーのリモコンから番組表で録画をしていきます。
テレビから録画する場合
テレビにつないでいる外付けハードディスクやテレビに内蔵されているハードディスクで録画する場合は、テレビに挿入されているB-CASカード/ACAS番号を登録して契約してください。
こちらは録画をする時も、テレビのリモコンから番組表で録画をしていきます。
まとめ
スカパー!でスポーツや映画やアニメなど、自分のお気に入りは画質を落とさず綺麗に録画したい!
レコーダー、テレビに内蔵されているハードディスク、外付けハードディスク、どの録画機器でも大丈夫です! 安心してください!! 基本、テレビ側の問題でハイビジョン放送のものはそのままハイビジョン画質で録画できます。
録画問題は解決(^^)/
今ならスカパー!はキャンペーンをしていて、加入したその月は視聴料無料!
2月に加入すると2月分は無料。3月分から料金がかかってきます。
そしてもうひとつのキャンペーンは、今なら加入後2週間はすべてのチャンネルが見放題!!
これが結構楽しめる(^^)/ ライブやってたり舞台があったりアニメがあったりスポーツ見れたりドキュメンタリーもあったりして新しい世界が広がります。
決済はクレジットカードか口座振替です。申し込みから約30分で見れます(^^)/
キャンペーン中の今を見逃さず早めの契約をおススメします。ぜひ、スカパー!を楽しんでくださいね!