好きな番組がスカパー!で放送される!
コレどうしても見たいですよねー(^^)/
スカパーって高いと思っていた方、ある程度の期間契約しなければいけないと思っていた方、多いと思います。
実は違うんですよね!
最短で2か月目の月末に解約できます。
違約金も一切かかりません!
なぜ2か月目なのか?1か月で解約はできないのか?
-
1か月目は無料期間なので2か月目から料金がかかってきて、最短で2か月目から解約できるんです。
では、お得に解約するベストなタイミングは? いつ解約の連絡をすればいいか?
今回はそこのところをくわしくご説明しますね。
スカパー!は違約金なし、いつでも解約OK
まずスカパー!と契約すれば、最初の2週間は全チャンネル見放題です☆
この間に色々なチャンネルを見て、おもしろくなければ最短で解約すればいいのです。
-
といっても1か月目で解約するのはさすがに無理で、最短というのは2か月目の月末までに解約できます。ちなみに日割りはできません。
月末までは契約が残っているので、そのチャンネルは見ることができます。
最短で解約するベストなタイミングは?
ではそれはいつがベストタイミングか?違約金なしで解約するには?
スカパー!と契約すれば、最初の2週間は全チャンネル(約70チャンネル)見放題という特典と、もう一つ最初の1か月も無料になるんです。
契約月が無料ってやつです。
つまり、料金がかかってくるのは2か月目からで、最短でこの2か月目の月末に解約できます。
1/1に加入すると1/31まで無料。2/1から料金がかかってきて2月末に解約。
これでいいのです!
シンプルでしょ(^^)/
しかも、1/1から1/14の2週間はすべてのチャンネル(約70チャンネル)が見放題。
再度契約したい時の無料キャンペーンは?
再度契約したいなって時は、1か月あけての再契約だと加入したその月は無料になります。 例をあげますと…
-
7月中の解約⇒ 8月に再契約⇒ 加入した月は無料! というキャンペーンは適用外✖
7月中の解約⇒ 9月に再契約⇒ 加入した月は無料! というキャンペーンは適用されます〇
再加入・再契約による料金割引などのサービスはありません。1か月あけての再契約で加入したその月は無料! というキャンペーンのみです。
プロ野球などのシーズンオフで一度解約⇒ シーズンスタートで再契約などにお得ですよね!
見たい番組の放送の日を狙ってスカパー!に入る
好きな番組を見たいためにスカパー!に入る場合、気を付けなければいけないのは期間です。
好きな番組がスカパー!で放送される日を例えば1/20としましょう。
そうすると余裕を持って前日の1/19に契約するとそこから2週間(2/2まで)はすべてのチャンネル(約70チャンネル)が見放題なので、以前から気になっていた別の番組も見ることができます。
これが…
一番お安くスカパーを利用でき見たい番組も見ることができる方法です!
コレいいでしょ(^^)/
ちなみになぜ、すべてのチャンネルが見放題にしているのかといいますと、スカパーとしては「こんな番組もあるよ」って色々な番組を見せておいて少しでも多くのチャンネルと契約してもらいたい。
契約を続けてもらいたいという狙いがあるのです。
最初にどういう契約をすればいいの?
スカパーは1チャンネルから契約可能です。
ですが基本料390円(税込み429円)は毎月払わなくてはいけません。
-
契約時の最初の1か月は無料なので、2か月目から基本料+各チャンネルの視聴料を払うだけです。あとはすぐに解約しても違約金は1円もかかりません。
スカパーってもっと高いと思っていた方、ある程度の期間契約しなければいけないと思っていた方、多いと思います。
実は違うんですよね(^^)/
録画の方法は? とってもカンタン!
スカパー!でも録画ができるの?
コレよく聞かれることなんですが、録画についてはテレビにつないでいる外付けハードディスクにでも、テレビに内蔵されているハードディスクにでも、ブルーレイディスクにでも…
何でも録画できます(^^)/
録画の方法もいつものテレビを録画するのと同じ。 番組表から録画ボタンを押すだけです。
レコーダーに録画する場合
テレビでスカパー!を観る場合でも、レコーダーで録画をしたい場合は、DVDレコーダーやブルーレイディスクレコーダーなどに挿入されているB-CASカード/ACAS番号で契約してください。
テレビに挿入されているB-CASカード/ACAS番号を登録するとレコーダーでの録画が行えませんので注意が必要です。
録画をする時も、レコーダーのリモコンから番組表で録画をしていきます。
テレビから録画する場合
テレビにつないでいる外付けハードディスクやテレビに内蔵されているハードディスクで録画する場合は、テレビに挿入されているB-CASカード/ACAS番号を登録して契約してください。
こちらは録画をする時も、テレビのリモコンから番組表で録画をしていきます。
決済方法・料金の支払い方法は?
お支払い方法は、「クレジットカード」と「口座振替」の2通りです。
クレジットカード
クレジットカードで支払う場合は、スカパーを契約する本人名義のカードになります。
VISA/マスター/UC/MUFG/JCB/OMC/《セゾン》カード/イオン/アメックス/ダイナース/DC/NICOS/ジャックス/オリコ/ティーエスキュービック/UCS/アプラス/ライフカード/楽天カード
お支払日は各クレジットカード会社の規約に基づいた指定日のお支払いとなります。
※指定日は、ご利用のクレジットカード会社へご確認ください。
各クレジットカード会社からの利用明細の表示は、「スカパー視聴料等」となります。
口座振替
口座振替の場合は、以下の金融機関で振替が可能です。
各銀行/ゆうちょ銀行/ネット銀行/信用金庫/信用組合等
お支払い日はお客様ご指定の金融機関の口座から、毎月26日(金融機関休業日の場合は、翌営業日)に自動振替となります。
初回の振替金額は、金融機関での手続きの関係により2ヶ月分となる場合があります。
明細の表示は一般の金融機関での通帳記帳時の表示は、「スカパー(セディナ」、「セディナ(スカパー」、「セディナ」、「セディナ(クオーク」のいずれかとなります。
スカパー!をお得に解約するのまとめ
スカパー!を解約するにはスカパー!カスタマーセンター 0120-211-855(総合窓口)に電話するか、契約内容を確認できるMyページのような「Myスカパー!」に登録している場合はそちらから解約の申込をします。
解約のことは心配ないとわかったら…
-
現在、スカパー!と契約すれば、最初の2週間は全チャンネル(約70チャンネル)見放題という特典と、もう一つ最初の1か月も無料になるんです。
契約月が無料になります。
つまり、料金がかかってくるのは2か月目からで、最短でこの2か月目の月末に解約できます。
逆に言えば、2か月間はスカパー!を楽しめる(^^)/
しかも最初の2週間は全チャンネル(約70チャンネル)見放題!!
この最初の2週間、70チャンネル見放題はかなり楽しいです。ライブ見れたり、スポーツ見れたり舞台やアニメ、ドキュメンタリーも見れて世界が広がります!! 最高のテレビライフを楽しみましょう!
-
●下記の⇒スカパーの契約はこちらから>>をクリックして加入されると、自動的に加入月が無料になります。
●申し込みの画面では【●●チャンネル:■■円】となっていますが、加入月無料が適応されます。